サイトアイコン 書道家『きりもじや』|shodo/筆文字素材製作日記

トリビウムの修辞学の実践

トリビウム

トリビウムの修辞学の実践

トリビウムの修辞学を実践すれば、
自分でも気づかないうちに次の4つの能力が育つのだ。

———-

———-

勘のよい人ならもう気づいただろう。

1番目と2番目は創造的発想力を育て、

3番目と4番目は共感能力を育ててくれる。

すなわち、トリビウムの修辞学を実践するだけでも、

AIには絶対に持つことができない人間固有の能力を育てられるのだ。

だからこそ、人工知能時代のリーダーを育てようとする学校は、

修辞学を教育課程の中心に据えている。

トリビウムとは、中世ヨーロッパの大学で教授された7つの自由七学のうち、

文法、論理学、修辞学の3つの学問を指します。

修辞学とは、言葉を効果的に用いる方法を研究する学問です。

説得力のあるスピーチや文章を書くための技法や、

言葉の意味や効果を分析する方法などを学びます。

修辞学は、古代ギリシャ・ローマ時代に発達し、

中世ヨーロッパにおいても重要な学問として位置づけられていました。

修辞学は、法律や政治、宗教など、さまざまな分野で活躍する人々にとって

必要不可欠な学問であると考えられていました。

トリビウムの修辞学では、以下の3つの分野を学びます。

 

ご自由にご使用下さい

モバイルバージョンを終了